郡山の桜もだいぶ散ってしまったが、先週に続いて開成山公園へ。
開成山公園Park-PFI事業が進んでいて、昨年から公園の雰囲気が変わり、新しくできた水盤には花筏が。
高校時代は日本3大名所のひとつである弘前公園の桜を見ながら通学していた。当時は当たり前の風景だったのだが、今思うととても美しい風景だった。最近は温暖化の影響か桜の時期も早くなり、ゴールデンウィークに帰省してもなかなか見ることが出来ない。ぜひ弘前公園へ、おすすめします。

さて、自宅の玄関脇に昨年移植したヤマブキもきれいに咲いてくれた。北側の日陰で雨も掛かりにくい軒下の駐車場の土間コンに囲まれた少々過酷な場所。根付いてくれるか不安だったが大丈夫そう。ほかにもミツバツツジ、シャクナゲ、ヤマザクラ、ジューンベリー、スモモも咲いたし、新葉も出てきて一気に庭が賑やかに。